猫暮らし

猫暮らし

Amazonで価格をチェック

懐石2dishの安全性などを専門家が評価!クチコミも掲載

執筆
猫暮らしプロジェクトチーム

低価格で食いつき抜群のキャットフード

懐石2dish

おすすめ度
(2.98)
原材料 栄養バランス 食いつき コストパフォーマンス
1 2.1 4.8 4.0
商品名 おすすめ度 価格(1kg) ショップ
懐石2dish「焼津のまぐろ節ペア・全年齢」
2.98 898
(Amazon調べ 2023.10.05)
懐石2dish「瀬戸内の小魚ペア・全年齢」
2.98 1,740
(Amazon調べ 2023.10.05)
懐石2dish「枕崎のかつお節ペア・全年齢」
2.98 898
(Amazon調べ 2023.10.05)

懐石2dishはペットライン株式会社が販売するキャットフードです。
生産は岐阜県多治見市の食品安全マネジメントシステムの国際規格であるISO22000の認証を受けた工場で行われています。
ペットラインは低価格なペットフードを多く手掛けています。
その多くは食いつきの良さに定評があります。

懐石2dishはジッパーはついておらず、味ごとに80gの個包装になっています。
また、中には乾燥剤が入っています。

今回は「懐石2dish 焼津のまぐろ節ペア」をピックアップして原材料・成分表から安全性、食いつき、コスパやその他の情報を分析・解説します。

原材料からみた安全性などを評価

まずは原材料から見ていきましょう。

穀類(とうもろこし、中白糠、コーングルテンミール、小麦粉、ホミニーフィード)、肉類(ミートミール、チキンミール)、魚介類(フィッシュミール、フィッシュパウダー、まぐろ節、かにかまチップ)、動物性油脂、大豆ミール、のり、オリゴ糖、野菜類(キャベツパウダー、にんじんパウダー、ほうれん草パウダー、かぼちゃパウダー)、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、塩素、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、B6、パントテン酸、ナイアシン、葉酸、コリン)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、食用黄色5号、食用赤色3号、食用黄色4号、食用青色1号、食用赤色102号、紅麹色素、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)

第一原材料として穀物類が多く使われています。
穀物類は安価なキャットフードにかさ増しとして、よく使われています。
完全な肉食である猫にとっては消化が苦手とされています。
食べてはいけないものではありませんが、大量に与えるのはおすすめできません。
その次に肉類、魚類が来ています。
原材料としては動物性原材料が主原料になっている方が安全性は高いです。

原材料の中から懸念のあるものをいくつか抜粋して紹介します。

動物性油脂

動物性油脂が使われていますが、これは詳細が記載されていないため、原材料となる肉類の種類がわからないこと、開示できない部位、多くの種類、廃棄される品質の低い肉から抽出されている場合があります。
動物性油脂(チキン由来)などと書かれているものは原材料が特定されているので問題はありません。

また、化学合成添加物が多く使用されています。

食用黄色5号、食用赤色3号、食用黄色4号、食用青色1号、食用赤色102号

上記は食用ですが、動物実験においても急性ではないものの問題が指摘されているものがあります。
この中には海外では食品への使用が禁止されているものもあります。
できるだけ避けたいというのが正直なところです。
化学合成添加物について、詳しく知りたい方は、【徹底ガイド】キャットフードに含まれる、添加物、原料で危険のものをご覧ください。

成分表から見た安全性などを評価

次に成分表を見ていきましょう。

たんぱく質 27.0%以上
脂質 9.0%以上
粗繊維 4.0%以下
灰分 9.0%以下
水分 10.0%以下
マグネシウム 0.12%標準値
食物繊維 6.4%標準値
エネルギー 340kcal

AAFCO(全米飼料検査官協会:栄養基準や原材料、表示に関する基準を定めている団体) の基準値は子猫で30%以上、成猫26%以上になっています。
懐石2dish 焼津のまぐろ節ペアは27%なのでクリアしています。
ただ、子猫に与えるには少ないので適していません。

次に脂質については基準値が9%以上(子猫・成猫ともに)ですが、懐石2dish 焼津のまぐろ節ペアは9%なのでクリアしています。

猫がかかりやすい病気である、下部尿路結石の原因になりやすいリン、マグネシウム、カルシウムですが、マグネシウムは理想値としては0.08%ですが、懐石2dish 焼津のまぐろ節ペアは若干多いようです。
ただ、健康な猫であれば問題ないですが長期的に与える場合は注意しましょう。
リンとカルシウムは記載がありませんので判断できません。
ただ、リンの数値はたんぱく質量が少ないのであまり多くは含まれていないと推測します。

概ね、AAFCOが定める基準はクリアしていますが、近年注目されている高価なグレインフリー(穀物不使用)などの健康志向のドッグフードとはかなり差があるといった印象です。

形状と食いつきについて

左側がまぐろ節とカニカマ、右側がまぐろ節と有明のりです。

形状ですが直径約8〜13mmくらい、厚み4mm程度で魚の形、ハート、テトラポットのような形です。

赤い長方形のものがカニカマ、黒いのが有明のりです。
香りについては魚の匂いがしっかりする、人間からしても美味しそうな香りです。
また、カニカマと青のりでの匂いの違いはわかりません。
食いつきに大きな差はないと思います。
硬さはそこそこ硬めですが、歯が丈夫であれば問題ないでしょう。

食いつきですが、体重4kg、年齢5歳の猫(好き嫌いがあまりない)に与えてみたところ、ガツガツ食べてくれました。食いつき安心のペットラインですね。
同社のキャットフードは懐石2dishに限らず、食いつきには定評があります。
そのランナップの多くは健康重視のキャットフードではなく猫が美味しく食べられる、また、リーズナブルで続けやすいものが主になっています。

口コミからも比較的、食いつきがいいというものが多いため、安心して購入することができそうです。

コストパフォーマンス

Amzonでは800gで719円となっていて、1kg1,000円切るため、かなり安いです。
成猫の1日に必要なカロリーは運動量によって異なりますが、5kgの成猫の場合は220〜350kcal程度です。
1日の消費量はおおよそ70〜100gくらいなので月に2〜3kgが目安でしょう。
2,000〜3,000円/月くらいになるのでかなり安いですね。

原材料、成分については「それなり」にはなりますが、食いつきは多くの猫とも相性がいいでしょう。

クチコミについて

ショッピングサイトやSNSなどでのクチコミを以下にまとめました。

良いクチコミ

  1. 偏食な我が家の猫が美味しそうに食べてくれます。
  2. 小分けされているから使いやすいです。
    食いつきもいいので安心です。
  3. 懐石2dishは他のフードと違ってよく食べてくれます。
  4. 安心の国産品、食いつきもいいです。
  5. とにかくよく食べてくれます。

悪いクチコミ

  1. 着色料が気になってしまいます。
  2. 原材料が気になる
クチコミからの評価

ペットラインのラインナップの食いつきの良さを、裏付けるように、クチコミには食いつきの良さについての感想が多くあります。
あとは80gずつで小分けになっているところも消費者としては嬉しいところです。
ジップロックがついているキャットフードも多くありますが、しっかり閉まっていなかったりすることも多いので、扱いやすいです。

また、悪いクチコミには原材料が気になるという声が多かったです。
ただ、安価なキャットフードですのでそのあたりは仕方ないと思います。
この価格帯だと、どこのフードも化学合成添加物は多く使用されています。
原材料が気になる場合は、ランクアップしてピュリナワンのグレインフリーを選ぶのもありかなと思います。

まとめ

懐石2dish 焼津のまぐろ節ペアは食いつきを最重視で考えるのであれば、低価格でおすすめのキャットフードです。
ただ、猫の健康を考えるのであれば、化学合成添加物を使用していないもの、穀物を多く使用していないものを選ぶといいでしょう。
ただ、この価格帯のものだと、他の商品も大して変わりません。
1kg1,200円くらいまで許容できるのであればピュリナワンのグレインフリーがおすすめです。

商品名 おすすめ度 価格(1kg) ショップ
懐石2dish「焼津のまぐろ節ペア・全年齢」
2.98 898
(Amazon調べ 2023.10.05)
懐石2dish「瀬戸内の小魚ペア・全年齢」
2.98 1,740
(Amazon調べ 2023.10.05)
懐石2dish「枕崎のかつお節ペア・全年齢」
2.98 898
(Amazon調べ 2023.10.05)