HAPPY CAT (ハッピーキャット・猫用)の安全性などを専門家が評価!クチコミも掲載

栄養バランス抜群のキャットフード
HAPPY CAT (ハッピーキャット・猫用)
おすすめ度 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
||||
原材料 | 栄養バランス | 食いつき | コストパフォーマンス | |
4.1
![]() |
5.0
![]() |
2.8
![]() |
2.3
![]() |
商品名 | おすすめ度 | 価格(1kg) | ショップ |
---|---|---|---|
HAPPY CAT (ハッピーキャット) 「アトランティックサーモン・成猫」
|
3.55
![]() |
3,000円
(Amazon調べ 2023.10.05)
|
|
HAPPY CAT (ハッピーキャット) 「ファームダック(平飼いの鴨/穀物不使用)・成猫」
|
3.6
![]() |
4,000円
(Amazon調べ 2023.09.25)
|
|
HAPPY CAT (ハッピーキャット) 「ファームダック(平飼いチキン/特大粒)・成猫」
|
3.55
![]() |
3,000円
(Amazon調べ 2023.09.25)
|
|
HAPPY CAT (ハッピーキャット) 「ファーム ラム(牧畜のラム)・成猫」
|
3.55
![]() |
3,000円
(Amazon調べ 2023.10.05)
|
|
HAPPY CAT (ハッピーキャット) 「スプリング トラウト(清流のマス)・成猫」
|
3.55
![]() |
4,000円
(Amazon調べ 2023.09.25)
|
|
HAPPY CAT (ハッピーキャット) 「バイエルンビーフ・成猫」
|
3.55
![]() |
3,000円
(Amazon調べ 2023.10.05)
|
|
フレーバー(風味)は6つあり・・・
- ファームラム
- アトランティックサーモン
- バイエルンビーフ
- スプリング トラウト
- ファームダック
- ファームポルトリー
があります。
今回は「HAPPY CAT (ハッピーキャット) アトランティックサーモン 成猫用」をピックアップして原材料・成分表から安全性、食いつき、コスパなどを分析・解説します。
原材料からみた安全性などを評価
まずは原材料から見ていきましょう。
ポルトリープロテイン**、サーモンミール(12%)、コーン粉、米粉、コーン、ポルトリー脂肪、ポテトフレーク、グリーブス(脱脂ハラミ肉)、ライスプロテイン*、ひまわり油(2.4%)、リグノセルロース(2%)、加水分解フィッシュ*、ビートファイバー*、菜種油(0.6%)、全卵パウダー、塩化カリウム、サッカロマイセスセレビシエ*、アップルポマス*(0.4%)、塩化ナトリウム、キャロット*(0.25%)、海藻*、亜麻仁(0.16%)、ハーブミックス(ミルクシスル、アーティチョーク、タンポポ、ショウガ、カンバ葉、ネトル、カモミール、コリアンダー、ローズマリー(0.013%)、セージ、リコリス根、タイム 計0.16%)、チコリパウダー(0.15%)、ユッカシジゲラ*(0.1%)、えんどう豆フレーク(0.13%)、ビーツパウダー(0.13%)、緑イ貝*、イースト抽出物*(0.02%)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビオチン、Dパントテン酸カルシウム、ナイアシン、ビタミンB12、ビタミンC)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)その他栄養素(DLメチオニン、タウリン、コリン)、天然由来トコフェロール(酸化防止剤として)(*乾燥)(**乾燥一部加水分解) |
第一原材料として使用されている、ポルトリープロテインについて説明します。
これはチキン、ターキーなどの人間の食用品質の家禽類の精肉、内臓肉などが使用された動物性の材料のことです。
そのため、商品自体はサーモンとなっていますが主原料はチキン、もしくはターキーということになります。
その次に来るものが商品名であるサーモンです。
サーモンは 低アレルギーのたんぱく質源でオメガ3系脂肪酸のDHAやEPAと魚にはあまり含まれないビタミンAが含まれます。
オメガ3系脂肪酸は抗炎症作用とアレルギー改善、皮膚炎の改善、免疫力のアップ、ビタミンAは眼や皮膚、粘膜の健康を保つ効果が期待できます。
そのほかの原材料について、あまり、キャットフードでは見ないもの、また、ハーブなども多く使用されています。
- サッカロマイセス・セレビシエ
- 天然酵母のことでビタミンB1、B2、B6、アミノ酸などを含んでおり、腸内環境を整える効果が期待できます。
- ビートファイバー
- 食物繊維の一つで、甜菜という砂糖を作る野菜から抽出されたものです。有害なものではありません。
- ミルクシスル
- タンパク合成を促進し、細胞の修復する効果があるとされ、これにより、肝臓サポート、消化促進が期待できます。
- アーティチョーク
- 水溶性の植物繊維とカルシウムを多く含みます。
とうの吸収を穏やかにし、血糖値の急な上昇を抑え、骨の構築のサポートの効果が期待できます。
気になる点としては穀物であるコーン(とうもろこし)が含まれます。
消化吸収がしやすいように加工はされていると思われますが、猫との相性によってはうんちが柔らかくなり過ぎてしまう場合があります。
原材料には、危険性のあるものは一切使われていない安全なキャットフードであると考えられます。
成分表から見た安全性などを評価
次に成分表を見ていきましょう。
粗タンパク質 | 33.0 % |
粗脂肪 | 15.0 % |
粗繊維 | 3.0 % |
粗灰分 | 7.0 % |
水分 | 9.0 % |
カルシウム | 1.15 % |
リン | 0.95 % |
カリウム | 0.65 % |
ナトリウム | 0.6 % |
マグネシウム | 0.08 % |
オメガ6脂肪酸 | 3.5 % |
オメガ3脂肪酸 | 0.4 % |
タンパク質については成猫にとって十分な比率が含まれています。
また、子猫に与える場合も十分に含まれます。
脂質も基準値以上、尚且つ他のキャットフードと概ね同じくらいの値です。
また、HAPPY CATの安心できる点としてはリン、カルシウム、マグネシウムの比率が開示されています。
まず、リンとカルシウムのバランスは1:1〜1.3が理想とされています。
HAPPY CAT アトランティックサーモンはリンが0.95%、カルシウムが1.15%となっていて理想値です。
次にマグネシウムは理想値としては0.08%ですが、理想値と同様に0.08%でこちらも理想ですね。
猫にとって必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸については1:5〜10が理想値となっています。
他サイトでは1:4と書かれていることもありますが、これは人間の理想値です。
HAPPY CAT アトランティックサーモンはオメガ3脂肪酸が0.4%、オメガ6脂肪酸が3.5%で1:8.75で、理想値ですね。
以上から、とてもバランスのいいキャットフードであることがわかります。
形状と食いつきについて
形状は、まばらな円形で約10mm程度、厚み5mm程度です。
匂いは少し、強めかな?といった感じです。
硬さは、サクッと程よい硬さです。
また、食いつきについては、フードを構成する原材料の中でどのくらいの割合で動物性の原材料が使われているのかが不明ですが、タンパク質に関してはそのほとんどである90%が動物性原材料なので比較的、嗜好性は高いと言えます。
ただ、嗜好性を上げる、化学合成の添加物が使用されていませんので、添加物の多いものと比べると少し落ちてくる可能性はあります。
筆者の愛猫、体重4kg、年齢5歳の猫(好き嫌いがあまりない)に与えてみたところ、問題なく完食してくれました。
ただ、食いつきは猫との相性がありますので、まずは少量パックから始めて様子を見るといいです。
コストパフォーマンス
Amazonでの価格は1.3kgで3,993円になっています。
成猫の1日に必要なカロリーは運動量によって異なりますが、5kgの成猫の場合は220〜350kcal程度です。
1日の消費量はおおよそ60〜75gくらいなので月に2kg程度必要です。
7,000〜8,000円/月くらいが支出になりますので高いと言えるでしょう。
この価格帯であれば、キアオラなどもおすすめです。
キアオラのキャットフードの評価はこちらをご覧ください。
クチコミについて
ショッピングサイトやSNSなどでのクチコミを以下にまとめました。
良いクチコミ
- 相性が良かったためか、しっかり食べてくれました。
- 喜んで食べてくれています。
悪いクチコミ
- あまり食べてくれませんでした。
高いフードだったので、他のフードと混ぜて消費しました。 - お腹を下してしまいました。
- 匂いが今まで与えていたものに比べて強いためか、食べてくれませんでした。
クチコミからの評価
口コミを見る限りでは「食いつき」は相性もありますが、そこまで高くないようです。
化学合成の添加物が使用されていないことが一つの要因だと考えられます。
それを補うには動物性原材料を多く使うのですが、もしかしたら少ないのかもしれません。
キャットフードを構成する動物性原材料は、HAPPY CATでは、たんぱく質の90%と記載されていますが全体に対する割合は公式サイトからはわかりません。
原材料を見ると第3番目から、コーン粉、米粉、コーンとなっているため、穀物類が多く含まれている可能性もあります。
その場合は動物性原材料が少なくなるため、嗜好性は下がってくると考えられます。
その他、悪い口コミの中にお腹を下したというものがありましたが、これは穀物類が原因になっているのかもしれませんね。
まとめ
原材料の安全性は高く、栄養バランスもいいキャットフードです。
ただ、食いつきに関しては悪いものも比較的多いので、300gのフードを購入してみてから様子をみてみるといいでしょう。300gであれば数回分の食事になりますのでうんちの調子なども観察してみましょう。
商品名 | おすすめ度 | 価格(1kg) | ショップ |
---|---|---|---|
HAPPY CAT (ハッピーキャット) 「アトランティックサーモン・成猫」
|
3.55
![]() |
3,000円
(Amazon調べ 2023.10.05)
|
|
HAPPY CAT (ハッピーキャット) 「ファームダック(平飼いの鴨/穀物不使用)・成猫」
|
3.6
![]() |
4,000円
(Amazon調べ 2023.09.25)
|
|
HAPPY CAT (ハッピーキャット) 「ファームダック(平飼いチキン/特大粒)・成猫」
|
3.55
![]() |
3,000円
(Amazon調べ 2023.09.25)
|
|
HAPPY CAT (ハッピーキャット) 「ファーム ラム(牧畜のラム)・成猫」
|
3.55
![]() |
3,000円
(Amazon調べ 2023.10.05)
|
|
HAPPY CAT (ハッピーキャット) 「スプリング トラウト(清流のマス)・成猫」
|
3.55
![]() |
4,000円
(Amazon調べ 2023.09.25)
|
|
HAPPY CAT (ハッピーキャット) 「バイエルンビーフ・成猫」
|
3.55
![]() |
3,000円
(Amazon調べ 2023.10.05)
|
|