猫に選ばれる、人気の高いキャットフード「シーバデュオ」を紹介します。
シーバ・デュオは安全なの?
人間でいうファーストフードのようなものだと感じます。
ファーストフードは美味しくてパクパク食べられますが、毎日の食事には向きませんよね。
健康を最優先と考えるのであれば他のキャットフードが選択肢になるでしょう。
ただ、食いつきや嗜好性の高さには定評があります。
以下に特徴や原材料、成分の分析と評価を記載します。
シーバ・デュオ・キャットフードの特徴とは?
長年愛されて続けている「シーバ」
嗜好性の高さから猫が喜ぶキャットフードとして選ばれ続けています。
美味しさの秘密は2層構造のとろ~りクリームです。
1粒で2度のおいしさが味わえる特徴的な形状が愛される理由の一つのようですね。
シーバデュオには多彩なラインナップがあります。
子猫用から成猫用・高齢用までのライフステージ別はもちろん、味のバリエーションも豊かです。
今回は多くのラインナップの中からシーバ・デュオ クリーミーチーズ味セレクションを紹介したいと思います。
原材料を分析、安全性などを解説
原材料は以下の通りです。
肉類(チキンミール、羊副産物、チキンエキス、家禽ミール、ささみエキス等)、穀類(とうもろこし、米、小麦等)、油脂類、酵母、ビートパルプ、チーズパウダー、魚介類(サーモンエキス、かつおエキス、ずわいがにエキス等)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸)、ミネラル類(Ca、Cl、Cu、Fe、I、K、Mn、Na、Se、Zn)、アミノ酸類(タウリン)、着色料(カラメル、青2、赤102、黄4)、酸化防止剤(BHA、BHT、クエン酸)
原材料をみてみましょう。
含有量が一番多い原材料は肉類ですね。
肉類の中にもチキンミール・羊副産物・チキンエキスと続いています。
羊副産物が気になる項目ですね。
副産物というのは肉以外の部分だと明記されています。
いわゆる内臓などを指します。人間でいうホルモンですね。
副産物はキャットフードの原材料としてはあまりよくないといわれていますが、私たち人もホルモンを美味しくいただくのと同じで安全性に問題はないといえます。
次に書かれているのは穀物類ですね。
猫は穀物類の消化を苦手としますがキャットフードに含まれる穀物類は消化しやすいように加工がされていることがほとんどなのでその点は問題ないでしょう。
ただ、穀物類の使用は炭水化物の比率を高め、動物性原材料の比率を下げてしまう傾向があります。
良質なタンパクしては体内で効率的に使用されるため老廃物が少なくなるというメリットがあります。
油脂類は、どのような動物が原材料となっているかわからないため、詳細が記載があった方が望ましいと言えます。
また、注目したいのが着色料・酸化防止剤などの合成添加物です。
合成添加物についてのそれぞれの解説を以下にまとめます。
カラメル色素 | カラメル色素の製造法は4種類。問題があるとされる製造法はカラメルⅢ、カラメルⅣ製造になります。カラメルⅢは糖類にアンモニウム化合物を加えて加熱。カラメルⅣはアンモニウム化合物と亜硫酸化合物を加えて加熱。これらの製法によって4-MEIと言われる副産物が生成されます、この方法ではマウスを使用した実験で肺腫瘍の発生率が増加したとされています。 |
青2号 | 日本では広く使用されている着色料です。 動物への実験でも異常は認められておらず、規制の強いアメリカやカナダなど世界中でもよく使われています。 |
赤102号 | よく使われる着色料ですが肝機能低下や赤血球の減少の報告があります。 アメリカやカナダでは食品への使用が許可されていない。 |
黄色4号 | 日本では広く使用されている着色料です。 動物への実験でも異常は認められておらず、規制の強いアメリカやカナダなど世界中でもよく使われています。 |
BHA | 研究によると実験段階のラット数頭には発癌したというデータがありますが、食品としても多くの国で使用されています。 |
BHT | 体外に排出されずに体内へと吸収されやすい特徴があります。ラットを使った動物実験では脂肪組織への沈着、肺腫瘍が報告されています。食品としても多くの国で使用されています。 |
上記の合成添加物のうち、着色料は飼い主のためであると言えるでしょう。
また、酸化防止剤はローズマリーエキス、ミックストコフェロールなどの自然由来のものに切り替えているキャットフードが多いことから不安があれば避けた方が良いでしょう。
以上のことから原材料には不安が残ります。ただ、食いつき、価格などは優秀と言えるキャットフードでしょう。
成分を分析、安全性などを解説
次に成分を見ていきましょう。
ここでは栄養基準を策定しているアメリカの団体、AAFCO(アーフコ・全米飼料検査官協会)が開示している基準値を比較しながら成分表を見ていきます。
子猫の基準値と比較 | ||
---|---|---|
成分名 | 基準値 | シーバ デュオ(クリ・・・ |
カロリー | 基準値なし | 405kcal |
タンパク質 | 30%以上 | 30.0%以上○ GOOD |
脂質(粗脂質) | 9%以上 | 17.0%以上◎ EXCELLENT |
繊維(粗繊維) | 基準値なし | 5.0%以下 |
水分 | 基準値なし | 12.0%以下 |
灰分 | 基準値なし | 10.0%以下 |
炭水化物 | 基準値なし | 記載なし |
リン | 0.8%以上 | 記載なし |
カルシウム | 1.0%以上 | 記載なし |
ナトリウム | 0.2%以上 | 記載なし |
マグネシウム | 0.08%以上 | 記載なし |
タウリン | 0.1%以上 | 記載なし |
成猫の基準値と比較 | ||
---|---|---|
成分名 | 基準値 | シーバ デュオ(クリ・・・ |
カロリー | 基準値なし | 405kcal |
タンパク質 | 26%以上 | 30.0%以上◎ EXCELLENT |
脂質(粗脂質) | 9%以上 | 17.0%以上◎ EXCELLENT |
繊維(粗繊維) | 基準値なし | 5.0%以下 |
水分 | 基準値なし | 12.0%以下 |
灰分 | 基準値なし | 10.0%以下 |
炭水化物 | 基準値なし | 記載なし |
リン | 0.5%以上 | 記載なし |
カルシウム | 0.6%以上 | 記載なし |
ナトリウム | 0.2%以上 | 記載なし |
マグネシウム | 0.04%以上 | 記載なし |
タウリン | 0.1%以上 | 記載なし |
まず重要なのはタンパク質ですね。
AAFCOによると健康な成猫の必要タンパク質量は26%以上、子猫で30%以上とされていますが、シーバデュオは30%以上と、しっかりと基準値に収まっていますね。
猫は腎疾患にかかるリスクが高いので、シニアに近づいてきたらもう少し低タンパク質を選んだりと工夫が必要なケースもあります。
次に脂質をみてみます。
脂質量ですが子猫、成猫ともに9%以上が基準値ですがシーバデュオは17%と基準値をクリアしていますね。
17%という数字は少し多めだといえる数値になります。
AAFCOの栄養基準にしっかり収まっているので安全性などに問題はありませんが、肥満気味の猫にはもう少し脂質を抑えたキャットフードもおすすめです。
脂質だけでなく、代謝エネルギーも405kcal/100gとなっており、カロリーが高めに作られています。
肥満は最大の病気因子ですので、とても美味しいシーバデュオですが、あげすぎには注意です。
しっかりと食事管理と体重管理を心得ましょう。
また、粗繊維の値が4.7%となっています。
粗繊維は正確には少し異なりますが食物繊維だと認識してもらっていいです。
その食物繊維が多いと基本カロリーは低くなる傾向にありますが、シーバデュオは高めになっているので、チーズセレクションということもありやはり脂質がネックになってしまいますね。
最後に灰分は10.0%、7〜10%を目安にしたいところなのでバッチリですね。
灰分はミネラルのことでさまざまなミネラル分がここに含まれます。
シーバデュオは下部尿路疾患に配慮してマグネシウムなどのミネラルを調節しているので、低くなると推定されますが、ミネラルはしっかりと配合されていますね。
以上の成分分析から栄養的には問題ないようです。
口コミについて
当サイトにお寄せいただいた口コミやAmazonなどのショッピングサイトの口コミを以下にまとめました。
当サイトにお寄せいただいた口コミはできる限りそのまま記載するようにしています。
良い口コミについて
- とても美味しいらしく、食いつきがすごく良いです。
好き嫌いが多い我が猫ですが、ご飯の時間になると催促されます。 - カリカリと美味しそうに食べます。
うんちの状態も良く、嘔吐も減ったので何度もリピート購入しています。 - 1食分ほどの小分けパックになっているのがとても助かります。
新鮮で湿気の心配もないので毎回開けたてのおいしさが味わえます。
悪い口コミ
- 食いつきが良いのですが、かなり太ってしまいました。
少量にしても脂質が多いためか、血液検査上の脂肪の数値が良くないようです。 - 食べてくれるのですが、このご飯にしてから良く吐いたり下痢したりすることが増えました。
前のご飯に戻したら治りました。
クチコミからの評価
ダントツで多いのが食いつきが良いという意見です。
9割以上の口コミがガツガツ食べるなどの食いつきの良さでした。
やはり2層構造のとろ~りクリームが美味しさの秘密ですね。
他には小分けパックが喜ばれている点やうんちや嘔吐の改善などがいいポイントです。
逆に懸念点は肥満体質になってしまうということが挙げられるので、給与量はしっかりと管理しましょう。
まとめ
シーバデュオは食いつきの良さにかなり定評があり多くの猫に選ばれています。
しかし、健康を最優先する場合、肥満のリスクや原材料・添加物に不安が残るため、メインのキャットフードとして使用するものはもう少し品質の良いものをおすすめします。
このキャットフードの口コミを投稿する
- 口コミはホームページで公開させていただく場合がございます。
- This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.